美容皮膚科(治療内容から探す)
美容皮膚科(治療内容から探す)
1兆分の1秒にあたるピコ秒単位のパルス幅のレーザーを出照射できることが特徴で、従来のしみ取りレーザーであるQスイッチレーザー(ナノ秒単位で照射するレーザー)に比較すると1/1000単位で照射することが可能です。
つまり、ターゲットとなるしみなどを瞬時に蒸散させるため皮膚の熱ダメージが少なく、ダウンタイムが大幅に少ないことが特徴です。より早く、きれいにしみを治療できる次世代のレーザー治療機です。
ピコシュアは、サイノシュア社が開発したピコレーザー機器で、厚生労働省および米国FDAの認可を取得しています。ピコレーザ機は何種類かありますが、ピコシュアのみがメラニン色素に対する吸光度が高い755nmの波長を搭載しています。このため、より効果の高いしみ治療ができます。
強い出力で、しみなど気になる部位にレーザーを照射します。光治療では難しかった薄いしみにも効果が期待できます。
出力の弱いレーザーを顔全体に照射することで、皮膚のメラニン色素を少しずつ減らしていく治療になります。しみ、肝斑、くすみに効果があります。痛みやダウンタイムが少ないです。
点状に多数のレーザーを照射することで、真皮のコラーゲンやエラスチン生成を促進します。これにより、小じわやニキビ跡のクレーター、毛穴の改善が期待できます。
IPL(Intense Pulsed Light)という特殊な光を照射することで、しみやそばかす・赤み・毛穴・小じわなどに効果があり、全体的に少しずつ美肌になるという治療です。
厚生労働省より薬事承認を受けている医療機器です。フィルタを変えることで、6種類の波長を選択することができるので、患者様のお肌の状態やお悩みに応じたきめ細やかな治療ができます。
ダウンタイムがほとんどなく、安全性が高い治療になります。くすみやしみ、赤み、毛穴など総合的に治療をしたい方におすすめです。
1か月おきに5~6回の治療が推奨されています。
JMEC製のしみや赤みの評価を行う機械です。ピコレーザーとIPLの治療をする方全員に無料で撮影させていただきます。隠れたしみや肝斑など見た目で判断が難しい肌の状態を撮影できます。また、治療前後の写真を比較することで、効果を測定することが可能です。
①スキャナー付き炭酸ガスレーザー:ほくろやいぼを均一に面で削ることができるため、よりきれいに早く除去することが可能です。保険適応で治療可能です。
②フラクショナル炭酸ガスレーザー:レーザーで少しだけ皮膚に穴を開け、治癒によって肌を再生させる治療です。ニキビ跡のクレーター、毛穴の開き、妊娠線、傷跡、瘢痕に効果があります。
治療頻度:3~6か月に1回
上記の2つの機能をあわせ持ったレーザー機です。
医療脱毛は、エステや家庭用脱毛よりも高出力でレーザーを照射することができるため、高い脱毛効果を得ることができます。
Elite+はアレキサンドライトレーザー(755nm)とNd:ヤグレーザー(1064nm)の2種類のレーザーを搭載しているため、肌の色や毛質に合わせてレーザーを調整して照射することが可能です。
照射前後に-4℃の冷風でクーリングしながらレーザーをあてていくため、痛みやダメージが緩和されます。
通院頻度:2~3か月に1回
必要回数:5~10回
ウルトラフォーマーⅢは、HIFU (High Intensity Focused Ultrasound) によって真皮から皮下組織、筋膜(SMAS)に超音波を集束させ、熱作用を加ることで、短時間で肌のリフトアップやしわ、たるみの改善を期待できる治療機器です(下図参照)。
3種類(2mm、3mm、4.5mm)のカートリッジを使用して「真皮層」「脂肪層」「筋膜(SMAS)」それぞれにアプローチできるため、たるみの症状や部位、皮膚の厚さに応じた治療が行えます。
お試しでハイフを受けたい方には、ハイフシャワーというメニューがあります。2.0mmのカートリッジのみを使用して、肌の浅い層のみに照射を行います。スキンタイトニング効果、肌質改善効果(肌のハリ・ツヤ・毛穴縮小など)が期待きる治療で、若い方にもおすすめの治療になります。
全顔30分
ハイフシャワー10分
目元のみ10分
全顔 5~6か月(2~3か月でピークになります)
目元周辺 1.5か月
ハイフシャワー 1か月
極細のハリが先端についているペン型の機械で、肌に穴をあけることで、線維芽細胞が活性化してコラーゲンの生成が促進されます。これにより、毛穴の引き締め、ニキビ跡のクレーター、小じわ、毛孔性苔癬、瘢痕の改善が期待できます。
針の深さを0.2mmから3mmに調整することが可能ですので、肌質やお悩みに応じて治療を行うことが可能です。
ダーマペン4で肌に微細な穴を開けた後にマッサージピールでも使用するPRX-T33を浸透させる施術です。単体で施術するよりもより効果を実感していただけます。
治療間隔 4週に1回
治療回数 5-6回
ボトックス毒素は筋肉を弛緩させる働きがあります。また、交感神経の末端で発汗を促すアセチルコリンの分泌を抑制することで発汗をおさえる働きがあります。
効果持続期間:3~6か月
敏感肌や乾燥肌の方でも使える「サルチル酸(BHA)」を使用し、古い角質を溶かして新しい肌を再生させるケミカルピーリング治療です。同濃度のグリコール酸と比較して、ムラなくきれいに角質を剥がせることがサリチル酸マクロゴールの特徴です。酸が皮膚深部へ浸透するのを防ぎ、痛みや炎症などの副作用が少なく、しっかりと効果を得られます。
効果:毛穴の改善、ニキビ・ニキビ跡の改善
頻度:1か月に1回
PRX-T33をマッサージしながら肌に塗布していく治療です。
PRX-T33の主成分は高濃度トリクロロ酢酸(TCA)と低濃度過酸化水素(H2O2)で、皮膚表面を守りながら真皮深層までアプローチします。また、コウジ酸を5%配合しており、高い美白効果が得られます。施術直後から皮膚の滑らかさやハリを感じられる即効性があります。
特殊な電気の力で皮膚表面に一時的に隙間をあけ、皮膚深層まで電気孔を作ります。これより、イオン導入では浸透させることのできなかった分子量の大きな成分(ヒアルロン酸や成長因子など)を導入できます。
当院ではエムエムアンドニーク社製のCLEAN & BLOOM PRO-S(医療機関専売機器)を使用しています。
肌に直接触れる部分は純チタン製なので、アレルギーの心配がなく、安全に施術を受けていただけます。
専用のピアッサーを用いて、極力痛みを少なくするように配慮させていただきます。ファーストピアスの素材は、金属アレルギーが最も少ないとされている純チタン製のものを準備しております。
ヒトの胎盤から抽出された有効成分、栄養成分を注射します。当院ではメルスモンを扱っております。効果として、更年期障害による自律神経失調症や肩こりの改善、美肌効果などがあげられます。頻度は1~2週間に1度がおすすめになります。
美白、疲労回復、二日酔い改善などの効果が期待できます。最初の2か月は週に2回程度、その後は1か月に1回ほどがおすすめです。
ビタミンCは強い抗酸化作用を持ち、肌にハリを持たせたりしみを予防したりする美容効果、免疫力を高める効果、抗アレルギー効果などがあります。G6PD活性が低い方に大量のビタミンCを投与すると溶血性貧血を起こすリスクがありますので、治療開始前に血液検査でG6PD活性値の定量検査を受けていただきます。週に1回から月に1回程度がおすすめです。
効果:疲労回復、美容・美肌効果、ダイエット効果
1~2週間に1回がおすすめです。
思春期以降の男性で早いと20歳代から発症します。
男性ホルモンであるテストステロンに5αリダクダーゼが結合し、DHT(ジヒドロテストステロン)に変換されます。DHTにより、脱毛因子TGF-βが増加し、ヘアサイクルの成長期が短くなり抜け毛が進行します。
内服:デュタステリド(ザガーロ)、フィナステリド(プロペシア)
外用:ミノキシジル
抜け毛が増え、頭部全体の毛が薄くなります。また、髪の毛が細くなります。
女性ホルモン(エストロゲン)の減少、生活習慣の乱れ(ストレス、睡眠不足など)
内服:パントガール
外用:ミノキシジル